SSブログ

解決しないジレンマ [memoranda]

音楽というものは,およそ,うまいか下手かという基準で測るには適していないのではないかと思う.よくコントロールされていても退屈な音楽に満ちあふれたクラシック音楽の世界で,むしろあらがあっても輝いている演奏の方が自分は聞いててよっぽど好きだ,いや,むしろ,そういう演奏を渇望していると今日実感して帰ってきた.

そもそも,昔の大演奏家の録音なんかを聞いていると,今日の基準ではテクニック的には「傷物」と一笑に付されてしまうようなものがほとんどだ(歌手については事情が違っていて,昔の人の方があるいはテクニック的にも上かもしれない).彼らはテクニックもさることながらまずは音楽そのものから出発している.音楽に中身がなければテクニックや整理整頓された音楽には意味がない.でも,今日ではそれが逆になっている.テクニック的に整理されコントロールされた者でなければ,音楽性云々いう以前の問題だ,と考えるようになっている.

続きを読む


完全移行じゃないけど [memoranda]

ツイッターに手を出し始めた。

http://twitter.com/pugnari

長文を書きたくなったらこっちで、ってな使い分けができれば。

ばくぜんと [memoranda]

どんなにか世界が変わるだろうと思っていたけれども,単に人の親になったというだけでは大きな違いはないようだ.これからなのかもしれない.ただ,この上もない宝物を贈ってもらったような,心が温かくなるような気持ちがすることは確かだ.彼は,これからの僕たちの人生に何を届けてくれるだろうか.

出張終了 [memoranda]

3週間に及ぶ出張も無事終了.数学的にはこれといってサブスタンシャルな成果は上がらなかったけれども,なかなかどうして有意義な3週間であったと思う.とはいえ,寝床はかわるし毎食外食だしで精神的肉体的な疲労もそれなりに大きかった.犬の抱き枕をもっていかなかったらもっと消耗していた事だろう.

KIASには昔2年もいたせいもあって,下手すれば国内の行ったことのない所に出張するよりも出張してるという気分が希薄だった.でも,それは韓国だから,というだけではないように思う.若い頃にはちょっとした事で得られた興奮や快感が,今では同じ刺激からは得られなくなってきているというより一般的な現象の一部分のように感じられてならない.かといって,たとえば,出張する事や海外に行く事に飽きてしまった訳ではなく,未だにそういうイベントがあると決まれば楽しみだと思うのである.子供の頃,あるおもちゃに夢中になって遊んであるところで飽きてその遊びをしなくなるというような経験はたくさんしたが,興味は続いているのに快感の量が減少していると冷静に気づくという現象は,僕にとってはここ数年の「新しい体験」である.この感覚が老いるということなのだろうか?
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

早くも [memoranda]

一週間が過ぎた.昔いた場所に出張してくる場合「慣れる」というプロセスをほぼ全面的に省略できるのがよいところだ.

ソウルの町はここそこで再開発が行われているような印象だったが,KIASのまわりは相変わらずな感じだったし,そばのチョンニャンニはロッテ百貨店がついこないだ新しく大きくリニューアルしたとはいっても相変わらずおじいちゃん,おばあちゃん天国な感じだった.

残りの2週間はもっと生産性を上げてがんばりたいところだ.

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

出張 [memoranda]

この夏はいろいろ盛りだくさんな感じがするが,大きなイベント?の最後は,今日から3週間にわたるソウル出張.数学漬けになってちょっといいことがあるといいなあ.
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

若き数学者のホメオパシー [memoranda]

(症状)研究が進まない
(処方)「数学ができないレメディー」を処方.あなたの体は,自分が数学ができない事に十分気づいていません.数学ができないレメディーを与えればより数学ができなくなり自己治癒力によって改善するでしょう.

(症状)安定した職が得られない
(処方)「仕事がないレメディー」を処方.あなたの体は,自分が職業的に安定していない事に十分気づいていません.仕事がないレメディーを与えれば職業的により不安定になり,自己治癒力によって改善するでしょう.
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

むりやり・ぽじてぃぶしんきんぐ [memoranda]

人前で演奏するとへこむ.今日の演奏は良くなかった,と指摘してくれる人はまずいないので,人の感想は当てにならないし,だからといって,最近は自分で録音して聴いて確かめる気にもならない.自分がヘタクソだと知っているし,そんなに上達していないことも十分知っているからである.

そういえば,数学も,人前で自分の研究についてしゃべったりすると,「ふーん」みたいな感想がほとんどで,良かったと言ってもらえることはおろか,駄目出しもしてもらえないのでへこむことも多い.自分がそれほどひとの興味を惹くような研究をしていないと知っているからである.

自分を卑下してへこんでばかりいても物事は前に進まないので,へこんでばかりいるのは良くない.へこまないようにしようと思えば,目標の基準を低くすれば良い.演奏して,へなちょこでも,間違ったって,いいじゃないか.あるいは,くだらない研究だって自明じゃなければいいじゃないか,と.確かにそうすれば心の平安は保てるかもしれないけど,そんなんじゃやっていて面白くない.あっという間に嫌になってしまうだろう.

結局,自分はへたくそだけど,少しでも上手にできるようになりたい,という気持ちを捨ててしまってはだめだから,遠回りでも地道に努力するしかないのだろう.宙ぶらりんに耐えること.もう歳が歳だから,今日が,今が少しでも上手になる最後のチャンスだと信じてやっていくしかない.

大衆の反逆 [評論]

有名すぎる大衆の反逆を読む.20世紀初頭に突如として現れた「大衆」についてのオルテガ=イ=ガセットによる評論である.

オルテガはこの中でいくつもの示唆に富んだ洞察を与えている.大衆はあるがままの生を無為に再生産する,大衆は自らの安穏を支えている科学的社会的な技術の難しさを理解せず,尊重しようともしない.これらの技術は太古の昔から自然と存在しているかのように考え,まるで空気を吸うように自らの凡庸な人生を生きる権利を主張する.大衆はその権力を振るう際は必ず暴力に訴える,などなど.

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

選挙結果を見て [評論]

ある程度予想された事とはいえ,僕個人の考え方からすればまたひとつ状況を困難にする要因が増えたと感じる.絶望的である.この十数年間の自民党政権の無策ぶりが経済の立ち直りを遅らせ,政府の財政を悪化させ,さらに新自由主義的政策が比較的所得の少ない国民を疲弊させたのが現在の日本の抱えている三重苦なわけで,それらへの対策には一瞬の猶予もない.ただでさえ政権慣れしていない民主党でぐだぐだしていたのに,衆参逆転となれば民主党は自らが実施したい政策に関わる法案は全く通せないのだから,民主党政権は衆議院選挙から10ヶ月もしないうちにレームダック化してしまった訳である.かといって,衆議院では数的優位に立っているから政権を明け渡す訳もないので,この先3年間はこの参議院選挙で民主党がそれなりの議席を確保したと仮定した場合に比べてより多くの政治的空白を生じてしまったと考えるのが妥当だろう.

続きを読む


nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。